オンラインで共闘するならHARDでもいけますが、ソロの場合はしばらくノーマルで稼ぐのがいいでしょう。 しかし、アイテム回収がやりにくいので効率はよくない。 補助装備でサークル広げても同じことができました。 ウェスタとフォボスとランチャー系の設置兵器もっていけば何とか要請するまで持ちこたえられる。 ・落下地点とウィングダイバーの立ち位置でレイピアの当たり具合が変わること (近すぎても遠すぎても逃げられることがある)• 真上辺りを見上げて、でひたすら倒す。
NextオフM39の放置稼ぎですが、完全放置はキケンかもです。 敵の転送機や輸送転送機であるテレポーション・アンカー 塔型 やテレポーション・シップ 飛船型 が出現するマップでは、 最後の一機を落とさず取っておくことで、そのまま無限湧きとなる。 奥にいる待機モードの敵を狙撃する• 1200ちょい2回• 難易度はイージーにしてください。 インフェルノでも楽勝でクリア可能。 残しておいたが大きいデパート前に移動してを投下する。
Next洞窟や、戦場系の大量の敵が一気に押し寄せてくるマップも稼ぎには向いているが、 箱が散らばる可能性があり、回収が面倒くさい。 放置稼ぎのポイント アーマーのみを目的するなら難易度「EASY」で進めて放置することをおすすめします! HARDで稼ぎをするなら、もう少し進んでM62で高レベルの武器を稼いだ方がいいので「アーマー稼ぎ」として活用するのがいいでしょう。 これで何が起きるかというと、脆いアリだけドンドン溶けていきます。 後はダンゴムシが来るのを待って、 ひたすら攻撃ボタンを押すだけとなる。 情報提供ありがとうございます! 後々確認したら追加しておきます! 2017-12-12 火 05:24:27• 一定時間経つとグリムリーパー隊が到着するので合流する。
Nextただし分割プレイは単純にアイテム回収が早く済むため、時間も考慮に含めた効率ではやはり1人プレイを上回ります。 ウィングダイバーなどでは木の上が安置のため、そこから攻撃するのも手段です。 エアレイダー(コンバットフレームZCが強いしいいかな?ヘリでも可能だった)• 蜘蛛のみ出現する、ハードでもある程度の範囲や火力があれば比較的簡単にクリアできるマップ。 4:適当に撃ってればノーダメージ。 その後、グリムリーパー隊を引き連れて テレポーションシップ1機だけ残し、残り2機+その他の敵を全て駆除します。
Nextアンカーを最後に一本だけ残すことで高レベルの武器を稼ぐのが主な目的。 プラズマ系の遠距離武器+特殊グレイプニール系必須。 ダイバー限定だが、上に乗ると無敵になる木があるので、そこから無反動の武器で攻撃。 適当に複数のタワーから出現する雑魚を倒しつつどんどんアイテムを回収して下さい。 手順は同じで銀蜘蛛だけを残してあとは殲滅• 112• ニクス レッドガード lv80 が手に入ったら、火炎放射器でスムーズにクリア可能です。 (追加情報:GAROさん)• 難易度:インフェルノ• レイピア・ノヴァは主要性能が黒星、補助装備はビッグバンコアを使用• (2Pが無操作だと1人プレイとほとんど変わらないのでご注意ください). 100/ソロNo. ニクスZC Lv87 などある程度呼びやすく強力な乗り物がある場合は呼んだ時点で勝利確定。
Nextミッション100付近のため、高レベル武器がバンバン入手できます。 ソロ向き・ 全兵科で可能• 1:ミッション開始直後味方フェンサーと合流、すぐ眠ってもらう。 ここにレンジャーやエアレイダーの乗り物をひっかけて放置します。 すると最奥にいる1匹が起きないのでアイテムの全回収が楽になります。 火力のある程度ある武器で引き撃ちでクリアできる。 なので 最も放置稼ぎとしておすすめできるミッションです。 (多少の時間はかかりますがノーダメで倒すことが出来ます)• アイテムの回収時間がないので、黒アリを残し箱回収• そしたら巣のふち? 湧いてくる穴の前のちょっと段差になってる部分 にたって巣に当たらないようにレイピアを撃ち湧いてくるクモを狩るだけです。
Next